ニュース Title
テクニカル情報
乗り込みの重要性について
テイクオフしてキックしているのになかなか落ちて行かない?波に置いて行かれる?
この現象は、テイクオフのキッキング状態のままキックを続けているからです。
上の画像の様に下半身が水中 (ブルー色)に膝から足までつかり、スピードを失速させます。

早いテイクオフと失速を防ぐには、ボードが波に押され始めたらキックを続けたまま、
テールエンドがひざ上まで来る様に乗り込みます。
ひざ上まで乗り込むと青の水面にひざと足が触れてません。
(波に押されてからのキックはフィンで水面をたたくように)乗り込みの深さは、ボードのテールがひざ上まで来るように
乗り込みます。

波の見方
キックをしながら真後ろのリップ近くの波の掘れ方を見ながらテイクオフします。
テイクオフしてライディングになっても波を見続けます。

テイクオフと同時に、ボードを横に向ける。
・ボードを横に向けられない方、1から8までボードの向きに注目、テイクオフのキックをしながらボードを横に向けて行く様子が解ります。
1、波を見ながらテイクオフのタイミングを計
 
る。 ボードは少し出し気味。

 ボードは岸に向いてる。

2、ボードを少し引き込み(乗り込む)ながら、ボードを横に向けながらキックを行う。
3、波の傾斜に下半身が入って来て、波の押し
 感じ始める。
 ボードをさらに横に向ける。
4、さらにボードを引き込む、波の傾斜が迫って
 来てる。波の押しをだんだん強く感じて、
 ボードが持ち上げられ始める。

 ボードをさらに横に向ける。

5、このくらい波に押されると、ボードのノーズが浮き始める。キックの強さもこの辺から強くするが水中でキックと言うより水面を叩くキック。ヒザをあまり曲げない様に叩くのがコツ。

ボードはさらに横に向ける。

6、ボードのノーズが浮かない様にキックを水面に出す。乗り込みは、ボードを横に向けながら(テールのデッキを左に出す感じ、画像でもボードの左テールが見えてる)行う。
7、水面から足を出し、波面を叩くようにキック。ボードのボーズを浮かない様にする。
乗り込みもほとんどここで完成。
8、乗り込みも完了、レールはしっかり入り、ライディングに入っている。このレールの入れ方は、岸側肩を首に引き付けてレールを入れる。

乗り込みタイミングとキックのやり方。
  1 2   
  3  4
1、波の押しを感じたら足首を使って水面をたたくようにキックする。ノーズを浮かせないように押さえる。
2、乗り込みはここで始める。上半身を手で(ひじに体重を乗せない)起こす。
3、乗り込みながらキックを続ける。
4、水面をたたいた時は足がピント伸びている状態が理想。
まだうねりの状態だが、乗り込みも出来てテイクオフしてる。
この状態でもレールの入りが甘かったら、レールがしっかり入るまで
水面たたくキックを続ける事。

※4でデッキから岸側肘を少し浮かし、岸側肩を首に引きつけて
レールを入れている。素晴らしい ♪YMCA!


ライディングスタンスの足の伸ばし方
理想的な乗り込みスタンス。ひざから足先まを上げるより指先まで伸ばすイメージです。
( 親指を内側に曲げるようにすると足首もピント伸びる。)

乗り込む時に、ノーズを握るとノーズを握る事に集中して、ノーズを押さえを忘れるので
ノーズを手のひら押さえにするとノーズが押さえやすくなる。
(握っても押さえられる人はかってに握ってれば)
またノーズを押さえる時、肘に体重を乗せるとノーズが押さえられない。
手のひらに70%肘に30%はいかがでしょう?

ボトムターンのイメトレ
松原プロのライディングチェック
ボトムターンを極める事は、とっても難しい。
だから上手くなるとみんなボトムターンを目指すんだね。
そんなあこがれのボトムターンに少しでも近づける様に
家でも出来るイメトレ方法を解説します。

この五つのポイントが出来たらジェフになっちゃうかも?

1から5まで矢印をよーく見て研究してイメトレしましょう。
 この画像のすべてが凄い! でも一番はどこだと思う?
このヘッドムーブは強烈!
ボトムターンの時どうしても波側に倒してしまうヘッドムーブ(頭)を
明らかに反する様に松原プロは岸側に倒している。
これはみんなが憧れる深いボトムターンにつながる重要なポイントだ。

 ところで深いボトムターンのキーワードの見極めはどこ?
普通なら走るボード位置だよね、僕は頭の頂点だと考えてる。っと言うもは
頭の位置を波から離れるほど大きく深いボトムターンになる。
頭が波側に倒すと、それだけ波に近づいて小回りになってしまい小さい浅いターンになってしまう。
他にも理由があるんだけど・・・・・・・・・・

 ボトムターンはレールを使うのが基本!そのレールの入れ方は?
ボトムターンのレールを入れる時、波側の肩と頭を波側に倒すとほとんどの人そう思ってるでしょう。
陸上でイメトレしてもらうと自然に肩と頭を波側レール側に倒してやるよね。
(そうは考えてないけどついついやってしまう、そんな時もある?いやいやってしまう。)

レールに加重する方法は岸側の肩を矢印1のように耳の後ろ付ける。????
波側の肩で加重してた人には信じられないでしょう?
っと言うのはこう言うことなんです。
波側の肩と頭を倒してレールを入れようとすると意外に肩と頭がボードの外に出過ぎてレールに加重できないのです。
そこで岸側肩で加重してあげると意外と波側レール(波側の肘に)に加重出来るのです。

波側の肩はボードのレールから外にはみ出てレールには加重してないのです。しかし岸側の肩はレールの真上に来て
(波側肘)レールにしっかり体重が乗っています。

岸側も肩には意識しない様に岸側肩の体重を波側のレール(肘に)乗せるのです。
このイメトレをしている時、波側の肘に岸側の体重が乗ってる事を確認する事。
もし波側の肘に体重が少しでも感じられない時は、岸側肩が後ろに引けて開いてるかもしれない。要チェック!

イメトレで癖になるくらいしっかり練習すれば3ヶ月後くらいにはものになる。
かなしい事にこの位イメトレしないと実際のボトムターンで効果が出るまでいたらないのだ。
この加重の形を作る良い方法が有ります。
それは矢印1の首の付け根に割り箸のような棒を挟んでやると効果抜群!!

 
肘を前に突き出す、脇を空ける!
矢印2は岸側の肩をより効果的に加重出来るように肘を前に突き出す、そして脇を開く。
よく脇は閉めると良いなんて事聞くけど、脇を閉めるとどうしても肩と肘が後ろに引けて加重出来なくなる。

 
岸側のレールを握る位置。
矢印3のレールを握る位置も重要、この画像の様にややノーズよりを握った方が矢印2の肘が前に来るので良い。
レールを握る位置が後ろになるほど岸側肩が後ろに引けてしまいノーズの押さえが効かずノーズが浮きSPEEDの失速原因にもなる。

 腰移動でレールを入れる
ボードのレール側に腰腹を移動しておくだけでレールが簡単に入る。この腰移動は波が大きくなるほど効果が発揮される。
この腰移動は波に力があったらテイクオフ後乗り込む時にレール側に寄りながら乗り込むのです。
乗り込みのコツは、キックをしながら足をピンと伸ばす股がテールに当たらずスムーズに乗り込める。
画像の様に矢印のデッキに空白が多く出来るほどレールが入りやすくなる。

 ボトムターンでSPEEDをつける!
ボトムターンは波側の肘でレールを入れる。これだけだとどうしてもノーズが浮いてレールを入れ続ける事が出来ない。
そうするとボトムターンのSPEEDを維持する事が出来ず、もう少しで抜けられたのになんて事になりかねない。
矢印4をチェック、ノーズを握ってない事に気づいたでしょー?
ロロや技の時にボードを振り回す??時にボードをキープするのにボードをしっかり握る事が大切だけど
ボトムターンの時は握らなくても大丈夫。
なぜボトムターンの時ノーズを握らず手を開いているのかと言うと、ターンしている時にノーズを押さえないと
ノーズが浮いてしまいSPEEDが失速してしまい波のトップまでたどり着かない。
そのSPEEDを持続させる為、手の平で絶妙にノーズを押さえているのだ。
なぜ握らず手の平なのか確かめてほいいの。
ボード握ると握る力で絶妙にノーズを押さえる事が出来ない。
でも手のひらで押さえると微妙にコントロール出来るでしょー

 
乗り込みは理想のボトムターンの基本だ!
ボトムターンはノーズを波側に向けて曲がる、この考えは方は間違ってないけど
実際に、ほとんどテールが岸側にスライドしてノーズが波側を向いて曲がってるんだ。
車で説明するとオーバーステアー、スキーやスノボーと同じだ
だからテールをスライドさせる為に乗り込みは絶対必要なんだ、乗り込まず前後の重心がテールにあったら 
ノーズが浮いてテールはスライドしない、だから乗り込みしない人はノーズを手で向けターンを成立させるんです。
5の矢印はスープの中なのに足が見えてるでしょーこれは乗り込みが出来てる証と足に力を入れてピント伸ばしている状態です。
乗り込んでも足に力入れず水に沈んでるとSPEEDはつかずレールを使ってターンも出来ないのです。

イメトレをする時は乗り込みもしっかりやって練習してね。


 りさちゃんの肩引きつけシークエンス
ボトムターンの重要なポイントがしっかり出来てるりさちゃんのボトムターンシーンです。
左手のひらで波側レールを押さえノーズがまったく浮いてない。
ターンが進むほど肩が耳の方向に引き付けられて、岸側肩で波側レールに加重されているのがわかる。
ボードのボトムもターンが進むほどしっかり見えている。
凄いのが左肩と右肩が波側に向きを変えて行き、確実にボードが波側に向きを変えているのがわかる。
りさちゃん良く出来ました。次はここからロロに入って完璧なエルロロを完成させよう。
ちなみにりさちゃんのボードはステップGデッキです。






奇麗なリバーススピンのコツ
画像をよく見て、頭の中でイメージ出来たら、ボードを使ってイメトレしよう。
これが出来れば、海でリバースが出来る可能性が高くなる。
こんな時、イメトレボードが有るといいね、¥6000で販売中です。
1、
リ普通に乗り込んでいる。
2,
ボードを出す。(とっても重要)
出す時にコシが岸側のレール側に来る様に出す。
3、
テールを←の方向に向ける感じ、
ノーズを→の方向に。(とっても重要)
4、
テールの矢印のところが多く出すほど
リバースの回転が早く回る。
ここで右足を回転方向に出す用意する。
5、
ここで右足でテールを回転さる。
6、
右足に続いて左足で回転させる用意
7、
左足を右足にクロスさせる様に回転に
勢いを付ける。
8、
上半身を起こしながら安定さボードを
回す。
  松井君のスタンスです。
技の終わった後、これからスピードを
付け加速したい時にこのスタンスで
行います。

バ足の伸ばし方、パーフェクトな
乗り込み、左肩で波側レールを加重。

スピンのコツ
矢印の所、ヒザがボードのデッキより
上がってるでしょ
これでボードのテール側が浮いて
スピンが回りやすくなる。
i-mode
2007.5.23 待受URLを携帯に送る…
5.23 スリービー、アラドーロロゴ i-mode 待ち受け画面
s
COPYRIGHT 2001 AXLE GLIDE. ALL RIGHT RESERVED.